ビチセラ系 | |
|
|
開花特性:新枝咲き 開花時期:5〜10月 剪定方法:強剪定 栽培適地:風通しの良い地植え |
|
ヨーロッパ各地を原産とする品種。 冬の間は地上部が枯れ、地下で新芽を蓄えて越冬する。 花は枝が2m以上伸びてから、下向きで咲く品種が多いのが特徴。 花を見上げて楽しむことに特化した品種が多い系統なので、大きめの鉢やプランターを使ってグリーンカーテンにしたり、 オベリスク仕立てて楽しんで欲しい。 逆に鉢でコンパクトに育てるのは難しい。 うどん粉病にかかりやすい品種もあるため、風通しの良い場所で育てた方が病気の発生が少なくて良い。 |
画像 | 品種名 | 特徴 | 備考 |
エトワール・バイオレット | 耐寒性:☆☆☆☆ 耐暑性:☆☆☆☆☆ 耐うどんこ病:☆☆ 花色:濃紫色 草丈:2〜3m |
黄色い花芯がアクセントの品種。 花付きが非常に良く、2〜3年生の鉢植えでも 30輪ほどの花を咲かせる。 地植えで数年育てれば100輪以上の花を付けるのも夢ではない品種。 花は下向き〜横向きに咲くので、2mぐらいのトレリスやアーチで 仕立ててもらいたい。 |
|
パープレア・プレナ・エレガンス | 耐寒性:☆☆☆☆ 耐暑性:☆☆☆☆☆ 耐うどんこ病:☆☆ 花色:赤紫色 草丈:2〜3m |
完全万重咲きの品種。 花が散るまでの期間が長く、その間にも次々と花が咲くので 株が花に覆われることがある。 花は横向きなので1.2m〜1.8mぐらいのトレリスやフェンスで 仕立てるのが良い。 |
|
ベノサ・バイオレシア | 耐寒性:☆☆☆☆ 耐暑性:☆☆☆☆☆ 耐うどんこ病:☆☆☆ 花色:紫色+白 草丈:2m |
テッセンとの交配種で、ビチセラ系の中では珍しく横〜上向きに咲く品種。 刷毛目模様は和・洋どちらの庭でも合うので、非常に扱いやすい。 鉢植えでも仕立てやすく、6号鉢程度でも手入れを怠らなければ それほど苦もなく育てられる。 |