早咲き大輪系ー八重(パテンス&ラヌギノサ系)
 
マルチブルー(4号鉢)

新紫玉(5号鉢)
開花特性:新旧両枝咲き(パテンス系は旧枝咲き)
開花時期:4月〜10月
剪定方法:任意剪定(パテンス系は弱剪定)
植栽適地:鉢植え・地植え
  日本の原種カザグルマや中国の原種ラヌギノサから作出された八重咲き品種。
花が大きく重たいため、蕾の下で誘引し、支えてやる必要がある品種もある。
また、開花時に花へ送る水を非常に欲しがるため、鉢植えの場合は水切れに注意する。
その他の生育は一重の早咲き大輪系と同じなので、水やりも通常に戻してよい。


早咲き大輪四季咲き系(新旧両枝咲き)
ラヌギノサ系の血を濃く持つ品種。春咲きの花は新枝と旧枝から伸びた枝の先端に花を咲かせる。
中にはパテンス系の咲き方をした後にラヌギノサ系の2番花を咲かせるタイプもある。
2番花は春先の1番花と同じ先端に1輪咲かせるタイプと、節々に一回り小さい花を咲かせるタイプがある。

八重咲き・変わり咲き品種

 画像 品種名  特徴  備考 
   キリテカナワ 耐寒性:☆☆☆☆
耐暑性:☆☆☆

花色:青紫
草丈:1.5〜2m
 栽培難度:普通

直径10cmほどの花を咲かせる品種。
春先の新芽が60〜80cmほど伸びてから咲く。
鉢植えに適している。
花が重く、支えてやらないと折れることがあるので注意。
   花炎  耐寒性:☆☆☆☆
耐暑性:☆☆☆

花色:薄赤(+緑+白)
草丈:1.5〜2m
 栽培難度:易しい

1番花は緑の筋が入る神秘的な花姿。
2番花は白と薄赤のバイカラーで、
8月頃に咲く3番花は更に赤くなる。
ハダニに弱いのが唯一の欠点。予防はこまめに。
  ベル・オブ・ウォーキング 耐寒性:☆☆☆☆
耐暑性:☆☆☆

花色:ラベンダー色
草丈:2〜2.5m
栽培難度:普通

ダリアのような重ねの良いラベンダー色の八重咲き品種で
作出から100年以上経つが未だ人気の衰えない品種。
枝が充実していると80cmほどで花を咲かせるが、
充実していない枝は2mほど伸びないと蕾が付かない。
鉢植えで育てる場合は枝を少なくしたほうが良い。
  フェアリーブルー 耐寒性:☆☆☆☆
耐暑性:☆☆☆

花色:薄青紫
草丈:1〜1.5m
栽培難度:易しい

HFヤングの枝変わりで、非常に育てやすい品種。
花付きは非常に良い。
春先の花は赤みのある紫で、夏頃に咲く花は青みが増してきて藤色っぽくなる。。
  マルチブルー 耐寒性:☆☆☆☆
耐暑性:☆☆☆

花色:青紫
草丈:1.5〜2m
栽培難度:易しい

往年の名花であるザ・プレジデントの枝変わり。
花姿が多種多様で、1番花と2番花の花姿が変わるのも特徴。
外側の花弁が散っても、内側の花弁が残り、また別の花姿も見せてくれる。

早咲き大輪八重咲き品種(1季咲き)

 画像 品種名  特徴  備考 
   るりおこし 耐寒性:☆☆☆☆
耐暑性:☆☆☆

花色:青紫
草丈:1.5〜2m
栽培難度:普通

 風車の枝変わりとされている。
るりおこしは地域差等で幾種類もあるのだが、
これは少々改良が進んだタイプで育てやすく、
2番花も咲きやすい。
また、ハダニが付きやすいので注意する。
   雪おこし  耐寒性:☆☆☆☆
耐暑性:☆☆☆

花色:白(+緑)
草丈:1.5〜2m
栽培難度:難

 風車の枝変わりとされている。
原種に非常に近いタイプで旧枝が非常に細くて折れやすい。
また花弁の重ねも薄く、半八重や一重に近くなる時もあるが、
逆にそれが野性味や趣が合って良いと喜ばれることも多い。
いわゆるマニア向けの品種。